「匂い」を感じることは、生存にもっとも基本的な機能のひとつです。
自己保全の判断材料になる嗅覚の快・不快反応を分析する事で、その時の心身の状態を確認する事が可能です。
その分析法をシンプルにまとめたのが「IMチェック」。
8種類の香りを嗅ぎ、好みの順番に並べるというシンプルな手法で、その結果をチャート化することで、体質をわかりやすく誰でも簡単に読み解く事ができます。
また、精油の物理的特徴と同じ様な効果を持つ食べ物や健康法を分類する方法を「イオンマトリクス図」と呼び、求める香りからその時に必要な精油だけでなくより適切な食事や健康法、そして体質なども分かります。
そんな、「嗅覚反応分析」を学んでみませんか?

01INTRODUCTION講座紹介

「嗅覚反応分析」という【発明】を学ぶ事で
《自分を知り》、《自分にあった選択》ができるようになります。
スクールではレベルに合わせて嗅覚反応分析を学んでいきます。

嗅覚反応分析士 入門講座

香りの好き嫌いから体質ばかりか心理状態まで見渡して、問題解決の方法を示唆する嗅覚反応分析。入門講座では理論のベースとなる“香り”の逆引きを学んでいきます。
※嗅覚反応分析は入門講座では体験だけで、基礎講座より実施できるようになります。

受講時間 各実施店による
[例]6時間(1-3部 各2時間)
各嗅覚反応分析士 入門講座実施店はこちら
受講料 各実施店による
各嗅覚反応分析士 入門講座実施店はこちら
概要

1部:ようこそ嗅覚反応分析の世界へ!

  • 嗅覚反応分析を体験して、自分を知り、自分に合っている選択とは何かを知る事がどれだけ重要かを学びます。

2部:アロマテラピー

  • 香りの逆引きで重要なのが精油についての知識。精油の事を知れば知る程、自分の事がわかってきます。

3部:伝承重視と根拠重視のアロマテラピー

  • 精油についての情報は多種多様。嗅覚反応分析では、アロマテラピーの情報の読み解き方が体質を読み解く為のキーワードになってきます。

嗅覚反応分析士 基礎講座

ヒトの五感の中でも、一番先入観の影響を受けにくい【嗅覚】の反応を利用した嗅覚反応分析を学びます。基礎講座では自分の体質にあったアロマテラピー、食事、運動、病気の予防、健康法などの選択やアドバイスができるようになります。

受講時間 計12時間 内訳は各認定校による
各嗅覚反応分析士 基礎講座認定校はこちら
受講料 各認定校による
※IMチェックキット代を含む
各嗅覚反応分析士 基礎講座認定校はこちら
TMP会員年会費 12,000円(消費税抜)
概要
  • 物理の擬人化
  • IMチェックとは
  • IMチャート
  • 物のことわり
  • 嗅覚の反応
  • 大脳辺縁系の役割
  • 代替療法の問題点とIMチェックによる対処法
AHIS会員(入会必須/年会費 消費税抜12,000円)になると、会員アプリを使用できるようになり、IMチェックを始めとする会員限定のサービスをインターネット上で利用する事ができます。(ソフトをお使いいただくには、インターネット接続が可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどの端末が必要になります。※スマートフォンではない、従来の携帯電話には対応しておりません)

嗅覚反応分析士 応用講座

実践的な基礎講座に対して応用講座は理論的です。分析力、説明力を向上させるために栄養学、解剖生理学、人間学等をイオンマトリクス図へ分類しながら学んでいきます。
食べ物と臓器と性格や行動などの相関性を理解できます。

受講時間 【1日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
【2日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
計12時間
※別日程の嗅覚反応分析士試験に合格後、嗅覚反応分析士の資格を取得できます。(2017年8月1日から)
筆記試験:約50分、受験料12,000円
※2017年8月1日より、嗅覚反応分析士資格取得に入門講座修了が必須となりました。
受講料 90,000円(消費税抜)
受験料 12,000円(消費税抜)
概要
  • IM栄養学
  • IM解剖生理学
    (呼吸器系/免疫系/神経系/内分泌系/筋・骨格系/消化器系/性ホルモンについて)

※2017年8月1日より、嗅覚反応分析士資格取得に入門講座修了が必須となりました。

取得できる資格 嗅覚反応分析士

嗅覚反応分析士 インストラクター認定講座

嗅覚反応分析の結果から性格的特徴や症状の原因をアセスメントして相手に教える能力をレベルアップする為の講座です。

受講時間 【1日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
【2日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
計12時間
※別日程の嗅覚反応分析士インストラクター試験に合格後、嗅覚反応分析士インストラクターの資格を取得できます。
筆記試験:90分、受験料12,000円
受講料 120,000円(消費税抜)
受験料 12,000円(消費税抜)
概要
  • 教え方
  • 精油の化学
  • 芳香分子とIM図
  • ケースレポート(アセスメント技術)
  • IM関連法規(薬機法、特許法etc)
  • 筆記試験(別日程)
    (嗅覚反応分析士 入門講座、嗅覚反応分析士 基礎講座、嗅覚反応分析士 インストラクター養成講座より)
取得できる資格 嗅覚反応分析士 インストラクター

嗅覚反応分析士 トレーナー認定講座

受講時間 【1日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
【2日目】10:00~17:30(授業:6時間、休憩:1時間半)
計12時間
筆記試験:90分、口述15分 ※別日程
受講料 200,000円(消費税抜)
概要
  • ロジカルシンキング
  • 誤信の生まれ方
  • 分析の技術
  • 特性と状態
  • 性格とは
  • ケースレポート発表

【試験】※別日程

  • 筆記試験、口述試験、レポート提出
取得できる資格 嗅覚反応分析士 トレーナー

IMセラピスト認定講座

IMセラピストとは

嗅覚反応分析をベースに、IMチャートに基づいた施術をすることで身体的・精神的バランスの乱れを緩和し自然治癒力を高め健康的な心身の状態をつくるサポートをするセラピストである

手技の特徴

嗅覚反応分析で心身の状態を分析し アロマテラピー及び手技は各臓器に働きかけるオリジナル手技 IMトリートメントを用いる。 アプローチ方法は施術前に嗅覚反応分析で決定しセレクトされる。

受講時間 各認定校による
【例】計23時間以上
各IMセラピスト認定校はこちら
受講料 各認定校による
概要

実技合計 20時間以上

  • ボディトリートメント共通手技 4時間以上
  • タッチングと流れ
  • ボディトリートメント四方向手技 16時間以上
    ※実技に関しては1時間単位の補講講座あり

座学合計 2時間以上

  • 精油と基材利用法 ( トリートメントオイル作成など)
  • 衛生学と関連法規
  • トリートメント禁忌事項
  • タオルワーク

認定試験について

合格には、手技試験・カルテ審査全て合格が必須
①手技試験  試験官が4方向のうち1方向を当日発表
②カルテ審査は4方向各1名分を指導講師に提出
実技:共通手技、四方向手技
座学:カルテの書き方 開業の仕方など
(講座終了後 認定実技試験、カルテ審査あり)